2010/04/05

ハーベストの丘 大阪堺市



恋人とディズニーへ行った人の感想スレ
  感想聞かせて下さい   2   3   4   5   6   7   ひでーなみんな。   9

A-GoGoNanaPlaza ナナプラザ 情報交換専用
  またーりナナプラのお情報を交換しましょう。 有益なスレにする為、ナナプラ以外の話題はスルーでお願いします。   レインボー3について語ろうぜ   良すれ期待   アゲ。ソイカのバカラみたいな日本人御用達の店はレインボーグループ以外にあれば教えてください。Gスポットなどおすすめですか??   ↑釜ほるのがおちかも。   スレが飽和気味です。 ナナプラザに関するスレは先発のスレがあります。 鯖を有効利用し、情報の散逸&話しのループを避けるため、 以下のスレで一緒にやって下さるようにお願いします。 【A-GoGo】NanaPlaza ナナプラザ Part20【Rainbow】 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/21oversea/1172509777/l50 尚、一発ネタや単発質問でのスレ立てはご遠慮下さい。   こっちでいいよ、もう で、ぷりちーガールは健在なんだろうな? だれか教えれ。 2月の連休に逝ったときはエロアニメ復活   >>4 プリチーレデー再考!   あれ?どっちだっけ。 どっちでもいいや、レインボー5じゃなきゃね   PBを一日で2回も断られた人いる? おれは今日その敗北を味わってきました。

廃業した紅葉パラダイスについて
  ジャングル風呂   びわ糊パラダイスは、温泉があって、食事ができ、遊園地がある 昔ながらのレジャー施設でしたね。 夏にはプールも開設されて流れるプールや、無料と有料の滑り台 3メーターの高さの飛び込み台、プールのそばの 湖上にあるジェットコースターなどありました。 ここの遊園地で他にない絶叫マシーンがありました。 それは観覧車です。 え!観覧車が絶叫マシーン?と思われますが、 ここの観覧車は普通の観覧車のように回転していくのですが、 そのいくつかは、途中で急に横方向にスライドするのです。 そのときの資料がないので説明ができないのですが、 それはそれは怖そうでした。 3流芸人のショーとかもホテルの大劇場でやってました。 また、ここから、ミシガンにも乗船できました。 1966年の「紅葉パラダイス(旧名)」のオープンから32年間の営業で閉鎖されてます。   ttp://park7.wakwak.com/~genba/genba/biwako.htm ttp://homepage3.nifty.com/ojimaakira/rep/11/biwa.htm ↑ 今はなき紅葉パラダイスの写真集みたいなものです。 大盛況だった頃が本当に懐かしいです。   http://gazo03.chbox.jp/home/gazo03/data/gazo/localcm/src/1120396838671.wmv ↑ ホテル紅葉のCMです。 http://www5d.biglobe.ne.jp/~a-ramu/SANKALI.html ↑ 上から3枚目に紅葉パラダイスの遊園地の絶叫マシンの観覧車です。 2枚目が流れるプールとジャンボスライダーです。   わに風呂・・・懐かし〜   ワニ風呂ありましたね〜。 吊橋みたいなところの下に。 http://www.rekihaku.otsu.shiga.jp/08shashin/data/ks_198.html ↑ 上空から撮影された紅葉パラダイスの写真です。 よくあんな湖上にジェットコースターのコース作りましたね〜。   はだか天国懐かしい。 入り口に赤のじゅうたんがひいてあって印象的だったな。 竜鉄也とか来て奥飛騨慕情歌ってたな。   ジャングル風呂は水風呂とかサウナ風呂とかあったな。   有馬兵衛のこ〜よ〜かくへ〜〜〜♪   わたしも紅葉パラダイスは毎年行ってたよ。 >>3 うわ〜! そのオバQの乗り物乗ったよ。 入り口の鉄人28号みたいなロボットと鉄塔は印象的だったな。 なんかレジャー施設と呼ぶには異様といえる雰囲気が大好きだった。 最近どんどん遊園地とか潰れていくね。   京都人だけど、子供を連れて行くにはバリ良かったな、   俺も京都だけど親に車で連れていってもらって よくプールで泳いでた。

TDR恋物語6
  sage進行が基本です 前スレ TDR恋物語5 http://travel3.2ch.net/test/read.cgi/park/1146730583/   2げつ   3get   このスレが1000になるまでになるまでにこの恋成就させます! なかなか会えないんだが…   >>4 どんな人よ? スレを挙げて応援するぞ。   私は同じロケの先輩に恋してます。 年の差は8歳くらい離れてるんです… こんなに年下じゃ恋愛対象外ですかね。   人によるだろ、悩まないで行動だ。   >>6 私は全然アリだと思う! 私と似てるからだけど(´・ω・`)   年なんて関係ない!と思って 気になるあの人を見てウキウキしてても 年齢差という言葉が ある日ひょこっと顔出すんだよね 徐々に仲良くなって縮まっていったらいいね とチキンな自分は棚に上がってます   >>9 仲良くなれば歳なんて全然気にならないはず! 頑張って下さぃ(^-^)/~   仲良くなったアトラクのお兄さんが気になってしょうがない… お兄さんも同じ気持ちでいてくれたら… なんて夢のまた夢かな。 あの笑顔が忘れられないよ。   6です みなさんありがとうございます 頑張ってみます 今、普通に話せる状況なので、現状維持を保ちつつ… それ以上は無理だなぁ 自分チキンなんで…

多摩テックDreamRタイムアタックスレ
  閉園まであと少しとなった多摩テック。 しかし、DreamRのタイムアタックは熱い! 子供のおもちゃにしとくはもったいないです。 軽量ボディーに440ccのハイパワーなエンジン。 パワーボタンによるブースト効果がゲーム世代のハートに火をつけるw あなたは最速ラップを超えられるか! 自己記録の報告、 コースレコードにチャレンジするためのテクなどについて語り合いましょう。 公式サイト http://www.tamatech.jp/motopia_t/dream-r/   操作系  「アクセル」&「ブレーキ」   ・アクセルは基本踏みっぱなしでOK。    ブレーキ踏まないと曲がれないようなカーブは無い。   ・ただし、HPには「アクセルは、全開だけがイイわけじゃない」と意味深なことが書かれているが現在詳細不明。  「パワーボタン」   ・特定区間を通過する際に緑のパイロットランプが点灯する。    この時パワーボタンを押すとリミッターが解除され、加速できる。     ・点灯するエリアは「PowerSection A」「PowerSection B」と書かれた看板の後。   ・さらに、裏技で「SeacretSection」でも点灯させることができる。   ・ランプの点灯は押した回数ではなく、時間で決まっている。   ・回転数には上限が有るので、エンジンの音で回転数を判断して最高点まで到達したら一旦離す。    このやり方で1区間3〜4回のブーストが可能。   計測区間  ・アスファルトの区間のみが測定範囲(看板を見ればわかるが)。   青い橋の部分で頑張ってもタイムには関係ない。 目標タイム  ・現在「2分17秒」が基準タイムとなっていて、これを超えるとライセンスカードがもらえる。  ・HPにある「発行料金300円」は、300円で写真入りカードにすることができるという意味。 コースレコード  ・コースレコードは「2分7秒76」。  ・6月の月間レコードは「2分13秒37」となってます。 裏技  ・スタート前に係員がサイドブレーキを解除するまでブレーキを踏んだままで待機。   すると上記の「SeacretSection」でもランプが点灯する。  ・「アクセルは、全開だけがイイわけじゃない」については現在真偽不明。情報募集中。 その他要素  ・マシンの性能差で1秒以上の差が出るので、ベストラップを目指すならどのマシンが調子がいいのかを見極める。  ・体重が軽い方が確実に有利。   とはいえ、上記の事項を満たせば基準タイムは余裕で超えられる、はず。  ・コースレコードはどう考えても不可能と思えるタイムなので、リミッターカットして走ったのでは? という疑惑も。  間違い等ありましたらご指摘お願いします。   くだらないスレたててんじゃねーよ パワーボタンは9メートルづつ押せばいいんだよ 意味深発言は降りでクラッチきるためにブレーキが必要なんだよ わかったらとっととスレたため ネタバレで迷惑なんだよ ちょっと考えればわかるだろ馬鹿か   小心者   小心者   小心者   小心者   小心者   小心者 小心者   小心者 小心者 小心者

旅に出ます。
  明日、8月27日より、旅に出ます。 大分県から日本海側を通り函館まで行き、 太平洋側を通りかえります。 私的に経過を書き込むスレッドを作りました。   手段は?   車でユースを使いながら、いろんなところを観光してきたいと 思ってます。 経過を書き込むのでいろんな方にお勧めの 観光地、綺麗な景色、史跡、名所などを教えてもらえると 嬉しいです。   明日は山口県萩市まで行き、 明治維新で活躍した、 吉田松陰、高杉晋作などのゆかりの地を見る予定です。   当方山形県人。 新潟市過ぎたら山形まで7号線でなく海沿いの笹川流れを通ると良いよ。 地図がないとわかりづらいけど。 庄内地方に来たら是非だだちゃ豆を食してほしい。 普通の枝豆とはちょっと違うよ。   もう終わりかこのスレ   今、山口県萩の観光を終え、ユースホステルに到着しました。 観光は松下村塾、萩城跡、大照院、桂邸、高杉邸を見てきました。 明日は、出雲大社まで行く予定です。 道中、180�くらいあります。 ちょっときつい。 ではでは   いまいる、萩ユースはちょっと対応がそっけないです。 建物は地域の雰囲気に合わせて面白いです。 出雲大社までの間で観光する良いポイントはある?   面白い。   明日も期待。 頑張れ!

ハーベストの丘 大阪堺市
  吊り橋、牧場、芝滑り…一日じゃとても廻りきれない。 どやどや。   2   年間フリーパスがあると聞いたことがある けど、持ってる人いるのか??   吊り橋こわい。ソフトクリーム美味い。 うちの親はフリーパス持ってる。 食べるものの買い出しに行くのだ。 ここのバターはマジウマ。 カルピスバターより好きかも。 香りが高いタイプのやつでフランスのクッキーなんかの匂いと一緒。 心斎橋の大丸でヨーグルト売ってるのみた。 これもたいへん美味しい。 チチヤスが好きな人にはたまらんと思う。   フリーパスっていくらかな?   >>5 1600〜1800円くらいじゃなかったかな? 3回行けばもととれる。 冬場の晴れた日は休日でもアトラクションの待ち時間も短く超穴場。 今年は10回くらいいったぞ。  あぼーん   >5 確か、1500円やったかも。一回、普通は900円やから、2回でもとが取れる。  焼き立てのパンを買って、近くのフランクフルトを買って、はさんで食べる。これが通。 って、家が近いだけで勝手に通ぶってるだけなんやけど。 >6 うん、なんか、気軽に行けるよね。お金払わんでも、外の店でソーセージとか野菜買えるから、おばちゃんたちが多かった   日本最大の援助交際サイト おこずかいの欲しい女の子募集!! http://www.voo.to/kgy999/ (援助交際クラブ) /¥「」」   マスコットの豚がいたね。 名前なんていうんだっけ?   乳製品売ってるって事は、お約束の乳絞り体験とかできんのかな? チョト行ってみたいかも   >>11 乳絞りやってるよ。 吊り橋渡って牧場方向に行く手前。 2時か3時頃からかな、ただし整理券が必要。